島の人々の日常ここに 沖縄の写真家たちの

本土復帰」という変動期も今も、沖縄で力強く生きる人々の日常がある. その素顔や、失われた光景に秘められたものに迫ろうと、撮り続けた沖縄の写真家たちの作品展が、那覇市で開かれている. 日本最西端の沖縄県与那国島・久部良(くぶら)漁港. 復帰前、40年ほど前の夏の日に撮影された一枚には、小学生が海に飛びこんで遊ぶ様子が写る. 踏み台は鉄パイプを組む桟橋. 伝統の木造舟サバニが並び、競漕(きょうそう)のハーリー大会用に目玉などが描かれた舟もある. 少年たちの一人、和泉用充(よういん)さん(52)は今、約130キロ東の石垣島で船舶機器会社を営む. この写真に目を見開き「サバニ何隻分の下を潜れるか競争した. バック転で海に飛び込んで、頭を鉄パイプにぶつけてけがもした」と懐かしむ. 小学校高学年になると、泡盛の瓶を包むクバの新芽とりやサトウキビ刈りのアルバイトをした. 米軍統治時代で「日当が1ドル5セントの時は1ドルを家計に入れて、5セントを小遣いにもらった. 1セントのあめや5セントのアイスクリームを買いました」. 用充さんら8人の子を育てた母親の良子(よしこ)さん(80)は「あの頃、子どもにかまう時間がなかった. でも、泳げない子はいなかったね」. 島には中学までしかなく高校へ通わせようと、夫用好(ようこう)さん(82)と漁や肉牛飼育、ダイビング民宿を手がけた. 島は過疎が進み、1950年に6千人を超えた人口は今、1600人弱. 港は埋め立てられ桟橋もサバニも消えた. わが子を本土や沖縄本島へ送り出した母親たちは、今も島に暮らす. 和泉さん一家は島に5人の子が住み、民宿は子の代に引き継いだ. 「水遊び」の写真を撮ったのは東京綜合写真専門学校生だった平敷兼七(へしき・けんしち)さん(1948~2009). 復帰運動が盛んな時期に離島を回り、「黙々と働いている無名の人たちを撮り続けた」と書き残した. 写真は「復帰40年写真展 眼の記憶」のポスターになった. 比嘉(ひが)康雄さん(1938~2000)、平良孝七(たいら・こうしち)さん(1939~94)ら故人から若手まで沖縄の写真家10人の作品を展示. 20日まで、那覇市久茂地1丁目の市民ギャラリー(パレットくもじ6階)で. サッサッカースパイクナイキカースパイクナイキ 無料. (八板俊輔). 正念場 ボクシング12大会ぶりの金メダルに男子ミドル級の村田諒太(東洋大職)が挑む. 決勝(日本時間12日午前5時45分)の相手はフロレンティノ(ブラジル). 昨年の世界選手権準決勝で退けた相手だ. バレーボール女子は韓国との3位決定戦(11日午後7時半). 大型エース金軟景を抑え、1984年ロス大会以来のメダルをつかみたい. ■入賞なるか 陸上男子やり投げの新鋭ディーン元気(早大)、女子20キロ競歩大利久美(富士通)は上位をうかがう. ◇ 【NHK】 後6: 10 ハイライト 夜7: 30 サッカーハイライト 夜9: 30 新体操「個人決勝」 夜10: 50 サッカー・男子決勝「ブラジル×メキシコ」 深1: 00 新体操「個人決勝」録画▽バレーボール・女子3位決定戦「日本×韓国」録画▽ボクシング「男子ライトフライ級・決勝」「男子バンタム級・決勝」 深5: 15 ボクシング「男子ミドル級・決勝」 【BS1】 後5: 00 ボクシング「男子バンタム級・準決勝」「男子ミドル級・準決勝」録画 夜7: 16 バレーボール・女子3位決定戦「日本×韓国」 夜8: 54 レスリング「男子フリースタイル60、84、120キロ級予選~準決勝」 夜11: 52 陸上「男子50キロ競歩」録画 深0: 53 陸上「女子20キロ競歩」 深2: 44 陸上・決勝「男子5000メートル」「女子800メートル」「女子1600メートルリレー」「男子400メートルリレー」「女子走り高跳び」「男子やり投げ」 【民放地上波】 引き続き 陸上「男子50キロ競歩」 東京系 夜7: 00 バレーボール・女子3位決定戦「日本×韓国」 フジ系 夜10: 00 レスリング・予選・準決勝「男子フリースタイル60、84キロ級」▽新体操「個人決勝」録画▽陸上「女子20キロ競歩」「男子やり投げ決勝」「男子400メートルリレー決勝」「女子1600メートルリレー決勝」「男子5000メートル決勝」 TBS系 深2: 20 バレーボール・女子決勝「ブラジル×アメリカ」 フジ系.